CASE STUDY導入事例

現場環境の体感温度の変化もなく削減を実感できた。

社名

AIメカテック株式会社

業種

機械

INTERVIEW お客さまインタビュー

導入以前のお悩みは?

環境に配慮して機械制御を導入し、2018年からLEDやコンプレッサーの変更で電気代を18%削減したが、売上増による電力使用量の上昇が懸念されていた。古い工場のため、エアコンの設定温度を決めたり、社内で節電の呼びかけを行っていたが、打つ手がないのが悩みだった。

エレトク導入の決め手は?

サスティナビリティの中での環境改善の取り組みとしてエレトクを導入することを決めた。

エレトク導入後の満足点は?

導入した工場では17∼18%のコスト削減が実現し、現場環境の体感温度の変化もなく削減を実感できた。

今後のサービス改善のための要望等はございますか?

削減量が実際に達成できるか、サステナビリティの開⺬に際して公式に発表しても問題ないのかが現在の懸念点である。削減量の信憑性を高めるための保証を出して欲しい。

導入事例をもっと見る

電気料金高騰をきっかけにエレトクを導入することによって乗り切ることができ、間接コストにも関心が高まった。

岩下食品株式会社

現場環境の体感温度の変化もなく削減を実感できた。

AIメカテック株式会社

燃料費高騰の煽りの中、電気代削減ができた。

九州商運株式会社

削減率を可視化でき、病院の全電力量などと比較して省エネメリットも実現。

済生会 飯塚嘉穂病院

CONTACTお問い合わせ

電話でお問い合わせ

03-6435-2669

資料請求はこちら

お問い合わせフォーム

目次